3月9日のS-Kids
今日はかなり冷え込み、途中吹雪にもなり、子どもスポーツ広場で行いました。
また真冬に舞い戻ったとような寒さでしたが、いつになったら暖かくなってくれるんでしょうね…
今日は1年生の子どもに初めてヘディングを行いました。
本格的なものではなく、ゲームの中でヘディングをやろうとする子どもが結構いましたので、それで取り入れることにしました。
初めてやったんですが、みんな上手にできていましたね。
ちゃんとおでこにボールを当てるということができていました。
ヘディングの場合は最初が肝心で、最初に恐怖心を抱いてしまうとそれ以降それを振り払うのに大変な思いをしてしまいます。
今日の子どもたちはとても楽しそうに、そしてとても上手にヘディングをしていました。
次のクラスはボールフィーリングを中心に行いましたが、まだまだ自分の思うようにボールを運べる時が少ないようです。
簡単なことではありませんが、根気強く取り組んでいくべき課題です。
色々なプログラムを通して、身につけていけるよう工夫していきたいと思います。
また真冬に舞い戻ったとような寒さでしたが、いつになったら暖かくなってくれるんでしょうね…
今日は1年生の子どもに初めてヘディングを行いました。
本格的なものではなく、ゲームの中でヘディングをやろうとする子どもが結構いましたので、それで取り入れることにしました。
初めてやったんですが、みんな上手にできていましたね。
ちゃんとおでこにボールを当てるということができていました。
ヘディングの場合は最初が肝心で、最初に恐怖心を抱いてしまうとそれ以降それを振り払うのに大変な思いをしてしまいます。
今日の子どもたちはとても楽しそうに、そしてとても上手にヘディングをしていました。
次のクラスはボールフィーリングを中心に行いましたが、まだまだ自分の思うようにボールを運べる時が少ないようです。
簡単なことではありませんが、根気強く取り組んでいくべき課題です。
色々なプログラムを通して、身につけていけるよう工夫していきたいと思います。
スポンサーサイト