11月20日のS-Kids
今日は昨日に比べてまだ暖かい一日でしたが、手袋やネックウォーマーなしではピッチに立つことが辛いことに変わりないです…
もうこの時期に真冬の格好をしなきゃいけないことに違和感を感じますが…
今日は久々にベネッセさんとのコラボ・プログラムを行いました。
以前のブログにも書きましたが、前回の課題や反省点を踏まえて何度か話し合いを重ねた結果、一つの方向性を見つけることができたと思っています。
もちろんそれがすべて正しいとは思っていませんし、常により良いものを提供できるように毎回分析をしなければいけません。
また参加者の方々のニーズに応える必要性もあるかと思います。
ただ、僕はすべてにおいて参加者のニーズに応えることは無理だと思っていますし、こちらから方向性を示し、そこにおもしろさを感じていただこうとする姿勢も大切だと思っています。
より良いものにしていくためには一切の妥協はするつもりもありません。
と同時に僕たちが考えていること、活動のベースとしてイメージしているものを変えない頑固さも持ち合わせなきゃいけないと思っています。
色々な意見があり、色々な考えをお持ちの方がいらっしゃるのは理解しています。
それを否定するつもりは毛頭ありません。
ただ僕たちも信念を持って活動しています。
それは参加者のニーズに合わせて柔軟に対応できるものと、絶対に譲れないラインと両方を持ち合わせているつもりです。
信念がなくなった時点で、その活動は止めるべきだと僕は考えていますし、信念は簡単に変えるべきものではないと思っています。
今回のこのベネッセさんとのコラボではサッカー協会とベネッセさんとの積み重ねたミーティングの結果であり、「より良いものを提供するために」導き出したひとつの答えです。
もちろん今回実施したことで見えてきた課題もありますので、そこは今後修正していかなければいけません。
僕たちの行う活動に対してご理解いただければ、と思います。
もちろん常にこちらからの一方通行にならないように気をつけたいと思っています。
何か感じられた点等ありましたら、今後もご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
もうこの時期に真冬の格好をしなきゃいけないことに違和感を感じますが…
今日は久々にベネッセさんとのコラボ・プログラムを行いました。
以前のブログにも書きましたが、前回の課題や反省点を踏まえて何度か話し合いを重ねた結果、一つの方向性を見つけることができたと思っています。
もちろんそれがすべて正しいとは思っていませんし、常により良いものを提供できるように毎回分析をしなければいけません。
また参加者の方々のニーズに応える必要性もあるかと思います。
ただ、僕はすべてにおいて参加者のニーズに応えることは無理だと思っていますし、こちらから方向性を示し、そこにおもしろさを感じていただこうとする姿勢も大切だと思っています。
より良いものにしていくためには一切の妥協はするつもりもありません。
と同時に僕たちが考えていること、活動のベースとしてイメージしているものを変えない頑固さも持ち合わせなきゃいけないと思っています。
色々な意見があり、色々な考えをお持ちの方がいらっしゃるのは理解しています。
それを否定するつもりは毛頭ありません。
ただ僕たちも信念を持って活動しています。
それは参加者のニーズに合わせて柔軟に対応できるものと、絶対に譲れないラインと両方を持ち合わせているつもりです。
信念がなくなった時点で、その活動は止めるべきだと僕は考えていますし、信念は簡単に変えるべきものではないと思っています。
今回のこのベネッセさんとのコラボではサッカー協会とベネッセさんとの積み重ねたミーティングの結果であり、「より良いものを提供するために」導き出したひとつの答えです。
もちろん今回実施したことで見えてきた課題もありますので、そこは今後修正していかなければいけません。
僕たちの行う活動に対してご理解いただければ、と思います。
もちろん常にこちらからの一方通行にならないように気をつけたいと思っています。
何か感じられた点等ありましたら、今後もご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト