巡回指導@末次保育所
今日はS-Pitchでの巡回指導を行ないました。
来てくださったのは「末次保育所」のみなさん。
親子遠足で保育所の園児全員と、その保護者の皆さん、職員の先生の皆さんの総勢約300人!
一昨年も同様に来て頂いたのですが、その日も快晴で今日も快晴。
先週からずっと天気が気になっていましたので、快晴で本当によかったです☆

最初は親子で一緒に準備体操を兼ねて音楽に合わせてダンス(^^)
先日の運動会で行ったようで、子どものみんなは完璧に踊れていました☆
その後は各クラスに分かれて運動。
僕は年長組さんと年中組さんを受け持ちました。
年長さんは保護者同伴ではなかったのでお友達同士でペアを作ってもらいましたが、年中さんはそれぞれ保護者の皆さんを一緒にプログラムを行えるようにしました。
今回は時間も短かったですので簡単なプログラムをいくつか行っただけでしたが、やっぱり保護者と一緒に遊んでいる子どもの表情はイキイキしていますね(^^)
幼児年代における運動大好きっ子を育てるためには、子どもが保護者と遊ぶ時間を作ることが出来るか、ということも大きなテーマとなるんじゃないかと思います。
このような形での親子遊びの手助けは今後も積極的に行っていきたい事業の一つです。
今日は僕たちスタッフも心から楽しむことが出来ました。
末次保育の皆さん、本当にありがとうございました。
来てくださったのは「末次保育所」のみなさん。
親子遠足で保育所の園児全員と、その保護者の皆さん、職員の先生の皆さんの総勢約300人!
一昨年も同様に来て頂いたのですが、その日も快晴で今日も快晴。
先週からずっと天気が気になっていましたので、快晴で本当によかったです☆

最初は親子で一緒に準備体操を兼ねて音楽に合わせてダンス(^^)
先日の運動会で行ったようで、子どものみんなは完璧に踊れていました☆
その後は各クラスに分かれて運動。
僕は年長組さんと年中組さんを受け持ちました。
年長さんは保護者同伴ではなかったのでお友達同士でペアを作ってもらいましたが、年中さんはそれぞれ保護者の皆さんを一緒にプログラムを行えるようにしました。
今回は時間も短かったですので簡単なプログラムをいくつか行っただけでしたが、やっぱり保護者と一緒に遊んでいる子どもの表情はイキイキしていますね(^^)
幼児年代における運動大好きっ子を育てるためには、子どもが保護者と遊ぶ時間を作ることが出来るか、ということも大きなテーマとなるんじゃないかと思います。
このような形での親子遊びの手助けは今後も積極的に行っていきたい事業の一つです。
今日は僕たちスタッフも心から楽しむことが出来ました。
末次保育の皆さん、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト