10月23日のS-Kids
今日は朝から雨空が続いていましたが、キッズの練習が始まる前にはしっかりと止んでくれたので無事にS-Pitchで練習を行うことが出来ました。

これは練習が始まる前の光景です。
このA君はいつも早く来て、このようにお母さんやお父さんと一緒になってボールを蹴っています。
またお父さん、お母さんも一緒に楽しそうに動いておられます。
何度もこのブログで書いていますが、このような光景がもっともっと広がって色々な場所で見られたらいいなって思っています。
各種スポーツの専門的な教育、育成となれば専門家の力がどうしても必要になります。
しかしそれを作っているのは、そのスポーツに対する「気持ち」です。
楽しいな~
もっとやりたいな~
そのような気持ちを持つことでその次のスタートラインに立つことができるはずです。
そしてそれを育むのはやっぱり保護者の子どもに対する理解、愛情、そして保護者自身の行動力が大きいのではないでしょうか。
土曜日コースでも積極的に子どもと一緒になって遊ばれる保護者の方々が増えてきました。
これは僕にとってもすごく幸せなことです。
僕らの活動の多くはこのような環境を創り出すこと。
そういう意味でも、現在保護者の皆様には我々の活動を理解していただき、支えていただいており、心から感謝しています。
今日の練習ですが、試合を中心に行いました。
やっぱり子どもは試合をやっているときの表情が一番!
1試合目はコーチ対子どもで行いましたが、子どもが勝利!!
子どものモチベーションの高さは異常でしたね(^^;
しかし一緒にボールを蹴ると、子どもの楽しい気持ちをダイレクトに受け取ることができ、こちらまでその楽しさが伝染してきます。
今日は楽しく汗をかかせていただきました☆

これは練習が始まる前の光景です。
このA君はいつも早く来て、このようにお母さんやお父さんと一緒になってボールを蹴っています。
またお父さん、お母さんも一緒に楽しそうに動いておられます。
何度もこのブログで書いていますが、このような光景がもっともっと広がって色々な場所で見られたらいいなって思っています。
各種スポーツの専門的な教育、育成となれば専門家の力がどうしても必要になります。
しかしそれを作っているのは、そのスポーツに対する「気持ち」です。
楽しいな~
もっとやりたいな~
そのような気持ちを持つことでその次のスタートラインに立つことができるはずです。
そしてそれを育むのはやっぱり保護者の子どもに対する理解、愛情、そして保護者自身の行動力が大きいのではないでしょうか。
土曜日コースでも積極的に子どもと一緒になって遊ばれる保護者の方々が増えてきました。
これは僕にとってもすごく幸せなことです。
僕らの活動の多くはこのような環境を創り出すこと。
そういう意味でも、現在保護者の皆様には我々の活動を理解していただき、支えていただいており、心から感謝しています。
今日の練習ですが、試合を中心に行いました。
やっぱり子どもは試合をやっているときの表情が一番!
1試合目はコーチ対子どもで行いましたが、子どもが勝利!!
子どものモチベーションの高さは異常でしたね(^^;
しかし一緒にボールを蹴ると、子どもの楽しい気持ちをダイレクトに受け取ることができ、こちらまでその楽しさが伝染してきます。
今日は楽しく汗をかかせていただきました☆
スポンサーサイト