巡回指導@みのり保育所
8月、9月とお休みしていたみのり保育所へ巡回指導に行ってきました!
2ヵ月振りということもあり!?子どものテンションがすごく高いこと!!
本当にビックリするぐらい元気で、ちょっとでもジッとしているのが耐えられない!というのが明らかでした(^^)
久々に会った子どもたちですので、その間に家や保育所で練習したものを代わる代わる見せに来てくれるんですね。それが本当に自信満々の表情ですごく生き生きしてて…
あの笑顔を見るだけでもこの事業の意味はあるな、って思います。
今日は久しぶりの巡回指導だったので落ち着きのない子どもがたくさんいましたが(^^;、子どもの運動能力は間違いなく発展していました。
この保育所ではサッカー協会が行っている巡回指導の他にも色々なプログラムを積極的に取り入れている所で、そのような多面的な活動の結果が、子どもの運動能力の発達に大きな影響を及ぼしているんだと思います。
運動能力は遺伝ではなく環境である、ということを肌で感じることができますね。
このような事例から見ても、幼児年代における運動機会の提供やサッカーに拘らない多面的な運動を経験することの重要性が分かります。
S-Kidsでもしっかりと取り組んでいきたいと思います★
みのり保育所のみんな、今度の運動会は絶対に見に行くからね~(^^v
2ヵ月振りということもあり!?子どものテンションがすごく高いこと!!
本当にビックリするぐらい元気で、ちょっとでもジッとしているのが耐えられない!というのが明らかでした(^^)
久々に会った子どもたちですので、その間に家や保育所で練習したものを代わる代わる見せに来てくれるんですね。それが本当に自信満々の表情ですごく生き生きしてて…
あの笑顔を見るだけでもこの事業の意味はあるな、って思います。
今日は久しぶりの巡回指導だったので落ち着きのない子どもがたくさんいましたが(^^;、子どもの運動能力は間違いなく発展していました。
この保育所ではサッカー協会が行っている巡回指導の他にも色々なプログラムを積極的に取り入れている所で、そのような多面的な活動の結果が、子どもの運動能力の発達に大きな影響を及ぼしているんだと思います。
運動能力は遺伝ではなく環境である、ということを肌で感じることができますね。
このような事例から見ても、幼児年代における運動機会の提供やサッカーに拘らない多面的な運動を経験することの重要性が分かります。
S-Kidsでもしっかりと取り組んでいきたいと思います★
みのり保育所のみんな、今度の運動会は絶対に見に行くからね~(^^v
スポンサーサイト