6月18日のS-Kids
今日は非常に蒸し暑い日になりましたが、たくさんの子どもが練習に来てくれました!
ただ子どもは元気一杯動き回りますが、だからといって休息が不要というわけではありません。
言葉でしっかりとからだの異変を訴えられる子もいれば、気持ちばかりが先行してしまいからだに大きな負担がかかっている子や元気一杯で動き回っている子もいます。
体力は個人によって異なりますが、すべての子どもに休息は必要です。
無理やりでも給水を取らせたり日陰で休ませたりする配慮を大人がしなければいけません。
炎天下の下で運動をすることで体力がつく、というのも間違いではないと思いますが、時間や負荷の配慮が必要になります。
これからの季節では特に大切なことになりますので、僕たち指導者も注意をしながら行いますし、保護者の方も子どもの変化に敏感になっていただければ嬉しいです。
今日は動きづくりとボールフィーリングを行いました。
バーを跳んだりくぐったりするプログラムでは、徐々に複数の動きを連続で行ってもからだの軸がブレなくなってきています。
次に自分が向かいたい場所を見つけ、次にしなければいけない行動をスムーズに行うことができればあらゆるスポーツで起こる場面に柔軟に対応できるようになるはずです。
自分のからだを自由にコントロールできなくて高いレベルでの技術が身につくことは決してないと思います。
サッカーばかりやらない理由はそういうところにもあります。
土台が出来ている子供は間違いなく技術力が伸びる。
その土台作りを今行っていると考えていただければと思います。

ボールフィーリングでは上手にコーンにタッチしながらシュート行う、ということにチャレンジ!
みんな上手に出来たかな~
なかなかボールが言うことを聞いてくれないけど、ボールと仲良くなれれば必ずボールはいうことを聞いてくれるようになるからね!
そうなるまでたくさんボールと遊ぼう!!
ただ子どもは元気一杯動き回りますが、だからといって休息が不要というわけではありません。
言葉でしっかりとからだの異変を訴えられる子もいれば、気持ちばかりが先行してしまいからだに大きな負担がかかっている子や元気一杯で動き回っている子もいます。
体力は個人によって異なりますが、すべての子どもに休息は必要です。
無理やりでも給水を取らせたり日陰で休ませたりする配慮を大人がしなければいけません。
炎天下の下で運動をすることで体力がつく、というのも間違いではないと思いますが、時間や負荷の配慮が必要になります。
これからの季節では特に大切なことになりますので、僕たち指導者も注意をしながら行いますし、保護者の方も子どもの変化に敏感になっていただければ嬉しいです。
今日は動きづくりとボールフィーリングを行いました。
バーを跳んだりくぐったりするプログラムでは、徐々に複数の動きを連続で行ってもからだの軸がブレなくなってきています。
次に自分が向かいたい場所を見つけ、次にしなければいけない行動をスムーズに行うことができればあらゆるスポーツで起こる場面に柔軟に対応できるようになるはずです。
自分のからだを自由にコントロールできなくて高いレベルでの技術が身につくことは決してないと思います。
サッカーばかりやらない理由はそういうところにもあります。
土台が出来ている子供は間違いなく技術力が伸びる。
その土台作りを今行っていると考えていただければと思います。

ボールフィーリングでは上手にコーンにタッチしながらシュート行う、ということにチャレンジ!
みんな上手に出来たかな~
なかなかボールが言うことを聞いてくれないけど、ボールと仲良くなれれば必ずボールはいうことを聞いてくれるようになるからね!
そうなるまでたくさんボールと遊ぼう!!
スポンサーサイト