浜田でのイベント視察
今日は浜田市で行われたイベントの視察に行ってきました。
今日行われたイベントは2つ。
「JFAファミリーフットサル」
と
「親子コミュニケーションスクール」
の2本立てでした。
「ふれあいジムかなぎ」というところで行われたのですが、非常に立派な施設で体育館内に大小2つのアリーナがあり、同時に異なったイベントが展開できる施設でした。
恥ずかしながら初めて足を運んだのですが…
異なるイベントを同会場で同時刻に行う、というアイデアはおもしろいと感じました。
参加者の行き来が増え、交流が増えれば相乗効果でより多くの参加者の方に来ていただけると思いますし、関心を持っていただくキッカケ作りになると思います。
今回はキッズとフットサルのイベントでしたが、他スポーツとの同時展開や文化系イベントとの同時開催などもおもしろいかもしれませんね。


なかなか他支部にお邪魔して活動を視察する機会もありませんので、貴重な時間となりました。
終了後担当者の方とゆっくりお話も出来て、色々な情報交換や共有を図ることも出来ました。
実際に足を運ばなければ見えないことも数多くあります。
今後も多くの方と積極的にコミュニケーションを取りながら、お互いの活動や「想い」を共有できる時間を作っていきたいですね。
今日行われたイベントは2つ。
「JFAファミリーフットサル」
と
「親子コミュニケーションスクール」
の2本立てでした。
「ふれあいジムかなぎ」というところで行われたのですが、非常に立派な施設で体育館内に大小2つのアリーナがあり、同時に異なったイベントが展開できる施設でした。
恥ずかしながら初めて足を運んだのですが…
異なるイベントを同会場で同時刻に行う、というアイデアはおもしろいと感じました。
参加者の行き来が増え、交流が増えれば相乗効果でより多くの参加者の方に来ていただけると思いますし、関心を持っていただくキッカケ作りになると思います。
今回はキッズとフットサルのイベントでしたが、他スポーツとの同時展開や文化系イベントとの同時開催などもおもしろいかもしれませんね。


なかなか他支部にお邪魔して活動を視察する機会もありませんので、貴重な時間となりました。
終了後担当者の方とゆっくりお話も出来て、色々な情報交換や共有を図ることも出来ました。
実際に足を運ばなければ見えないことも数多くあります。
今後も多くの方と積極的にコミュニケーションを取りながら、お互いの活動や「想い」を共有できる時間を作っていきたいですね。
スポンサーサイト